ゲーム機(購入時の箱がない場合)
梱包の手順(宅急便)
- 宅急便の責任限度額は30万円までとなります。30万円を超えるお品物はお預かり出来ません。
- その他、お預かり出来ない荷物一覧は「宅急便で送れないもの」をご確認ください。
Step1

Step1
ダンボール、緩衝材(新聞紙やエアーキャップ等)、はさみ、セロハンテープ、ガムテープを用意します。
Step2

Step2
最初にダンボールの底面へ緩衝材を敷き詰めます。
次に、パーツひとつずつ緩衝材で包みます。緩衝材の手前に置き、半周くるみます。上下の緩衝材を折りたたみ、残りの半周をくるんだ所をテープで止めます。
Step3

Step3
ゲーム機器を全て詰め終わったら、ダンボールを軽くゆすり、動く物がないか確認します。
容器が動かなくなるまで、周りに緩衝材を敷き詰めましょう。
ご留意ポイント
- 他のお品物と詰め合わせる場合は、重いものの下にならないようにご注意ください。
必要な梱包資材
- 1
ダンボール
- ※ホームセンター、百貨店、雑貨店、文具店、画材店などで購入できます。
クロネコマーケットでのご購入はこちら
- 2
新聞紙やエアーキャップなどの緩衝材
- ※ホームセンター、百円ショップ、雑貨店、文具店などで購入できます。
- ※タオルなどでも代替が可能です。
送り状の準備・発送の方法
ヤマトおすすめ