Packcity Japan(パックシティジャパン)が運営する、オープン型宅配便ロッカーです。
PUDOは、駅、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、駐車場、公共施設など
あらゆるお客さまにとって便利な場所に設置しているので、
24時間都合のよいタイミングで宅急便の「受け取る」「送る」を便利にご利用いただくことができます。
PUDOで宅急便を受け取るには、
クロネコメンバーズへの登録が必要です。
受け取る方法
受け取り場所を指定する
クロネコメンバーズをご登録後、クロネコメンバーズ各種サービスの「受け取り場所」から選択できます。

クロネコメンバーズの「お届け予定通知」「ご不在連絡通知」のURLもしくは「Myカレンダーサービス」よりお受け取り場所として「宅配便ロッカー」を選択します。

指定可能な宅配便ロッカーを一覧と地図から選択します。

指定の宅配便ロッカーにお荷物が納品されると、「納品完了通知」が届きます。納品完了日を含む3日以内にお荷物をお受け取りください。
PUDOステーションで受け取る
「納品完了通知」が届きましたら、指定PUDOステーションで宅急便の受け取りをしてください。

タッチパネルに触れて、「受け取り」をタッチします。

「納品完了通知」記載の「認証番号」を入力。もしくは「PUDOステーション専用認証バーコード」をスキャナーにかざしてください。

受け取りのサインをタッチパネルの四角枠内に指で記入します。

扉が自動で開くのでお荷物を取り出します。

お荷物を取り出して扉を閉めたら完了です。
- ※パスワードは1回のみ有効です。お荷物の取り忘れにご注意ください。
- ※一度に複数のお荷物をお受け取りになる場合は、1つ目のお荷物を取り出した後、画面上の「次へ」ボタンを押して手順03(サインの記入)から繰り返して次のお荷物をお受け取りください。
(上記の操作によりすでに取り出した後のボックスが開いた場合は、そのボックスをそのまま閉めてから「次へ」ボタンを再度押してください)
ご注意事項
- クール宅急便、宅急便コレクト、運賃着払いはご利用できません。
- 120サイズ以上の荷物はご利用できません。
- ※宅急便サイズについてはこちら
- お荷物がサービスの提供において適切でないと判断した場合や荷物を保管することができない事情が生じた場合等には、サービスをご利用いただけないことがあります。
- お客さまのお申込み時間により、お荷物のお受け取り可能日時が異なります。サービスのお申込みの際に、「お受け取り可能日時」「保管期限」「営業時間」をご確認ください。
- 保管期間については、納品完了日から数えて3日間です。保管期間の延長はできません。保管期間を経過したお荷物は、宅急便約款第13条の規定に基づき、荷送人の指示に従い対応いたします。
送る方法
対象サービスであれば、PUDOステーションから商品を送ることができます。
- ※ご利用方法は、各サービスをご確認ください。
PUDOステーションで荷物を発送する
対象サービスのサイト上で発行した二次元コードを準備してください。

タッチパネルに触れて、「発送」をタッチします。

サイト上で発行した二次元コードをスキャナーにかざします。

画面に従って、お届け希望日時とお荷物のサイズを指定します。

扉が自動で開くのでボックスにお荷物を入れます。

扉を閉めて受付番号を確認したら完了です。
受付番号をお控えください。
ご注意事項
- クール宅急便、宅急便コレクト、運賃着払いはご利用できません。
- 120サイズ以上の荷物はご利用できません。
- ※宅急便サイズについてはこちら
- 当日の受付分は15時までとなります。
PUDOステーションをご利用できる
サービスを確認する
ご利用いただけるサービス
ご利用いただけないサービス
以下のサービスはPUDOステーションをご利用いただけません。
クール宅急便 | ゴルフ宅急便 | スキー宅急便 | 往復宅急便 | クロネコDM便 | 宅急便タイムサービス |
- ※海外の発送荷主様との契約形態により、一部の荷物についてはサービス対応不可の場合がございます。
よくあるご質問(FAQ)
PUDOで宅急便を受け取るには、
クロネコメンバーズへの登録が必要です。