宅急便受取場所選択サービス
受取り方法のご案内
宅配便ロッカー・PUDO(プドー)ステーション

ヤマト運輸から事前に通知する【宅急便納品完了のお知らせメール】に記載しております【バーコード】または【認証番号】が必要となります。
-
Step 1
宅急便納品完了メール記載のURLから認証バーコードを表示
-
Step 2
タッチパネルをタッチ
-
Step 3
「その他の手入力またはQR/バーコード」をタッチ
-
Step 4
認証バーコードをかざす
-
Step 5
四角枠内に指でサインを記入し、「続ける」をタッチ
-
Step 6
扉が開きますので、荷物を取り出してから、扉を閉める
認証バーコードが読み取れない時の認証方法
-
Step 1
「キーボード入力はこちら」をタッチ
-
Step 2
認証バーコードの下に記載の数字20桁(4桁毎に分けて表示)を続けて入力し、「続ける」をタッチ
ファミリーマート

ヤマト運輸から事前に通知する『送り状番号(お問合せ番号)』と『認証番号』が必要となります。
- 1ファミリーマート店内にあるFamiポートの画面上の「店頭受取サービス」を選択し、「送り状番号(お問合せ番号)」と「認証番号」を入力します
- 2「申込券」を発券し、30分以内にレジで提示し、荷物をお受け取りください。
店頭端末名:Famiポート
-
Step 1
Famiポートトップ画面の「店頭受取サービス」をタッチ
-
Step 2
各種番号入力 第1番号入力画面にて送り状番号(お問合せ番号)を入力
-
Step 3
各種番号入力 第2番号入力画面にて認証番号を入力
- ※認証番号はヤマト運輸から配信される“納品完了メール”本文に記載されています。
- ※“納品完了メール”を誤って削除してしまった場合、ご購入いただいた企業様サイトの「ご注文履歴画面」等にて確認いただくか、お問合せいただきますようお願いします。
-
Step 4
画面に表示された内容を確認して「OK」をタッチ
-
Step 5
Famiポート端末より「申込券」が出力されるので、30分以内にレジに持っていき荷物を受取る
ヤマト運輸直営店および下記コンビニエンスストア


お受け取りの際は、下記のものを必ずご持参ください。
- 1本人確認証(運転免許証等)
- 2ご印鑑
- 3ご不在連絡票またはヤマト運輸から事前に通知された送り状番号(お問合せ番号)の分かるメール等