豊田市との「災害時の物資輸送等に関する協定」の締結について
平成28年9月12日
お客様各位
いつもヤマト運輸をご利用いただきまして、ありがとうございます。
豊田市とヤマト運輸は、災害時の物資輸送等に関する協定を締結し、9月8日、中部ゲートウェイにおいて締結式を行いましたので、お知らせします
- 協定の詳細
今回の協定は、豊田市で大規模な地震、風水害等の災害が発生した場合、又は発生する恐れのある場合、豊田市の要請により、ヤマト運輸が緊急輸送及び物資拠点の運営等の支援協力を行うものです。主な協力内容は、市が管理する備蓄品等の指定避難所等への配送に関することや、市が管理する支援物資の受入拠点の運営管理に関することなどです。 - 締結式について
- (1)日時:9月8日(木)10時から
- (1)日時:
9月8日(木)10時から - (2)場所:ヤマト運輸中部ゲートウェイ(愛知県豊田市)
- (2)場所:
ヤマト運輸中部ゲートウェイ
(愛知県豊田市) - (3)登壇者:豊田市長 太田 稔彦(おおた としひこ)
ヤマト運輸三河主管支店長 山口 泰博(やまぐち やすひろ) - (3)登壇者:
豊田市長 太田 稔彦
(おおた としひこ)
ヤマト運輸三河
主管支店長 山口 泰博
(やまぐち やすひろ)

右:太田市長
左:山口主管支店長
「中部ゲートウェイ」について
中部ゲートウェイは、ヤマト運輸が愛知県豊田市に竣工した総合物流ターミナルです。
新東名高速道路(伊勢湾岸自動車道)豊田南ICに近く、名古屋港や中部国際空港セントレアへのアクセスに優れ、さまざまな輸送モードに対応できる立地にあります。
既に稼働している羽田クロノゲートや厚木ゲートウェイ間の多頻度幹線輸送が可能になり、関東・中部間の宅急便の当日配達を可能にします。また、入居するヤマトグループ各社によるマージ、キッティングなどの付加価値機能と24時間稼働の最新鋭マテハン設備、航空便などの各輸送モードを連携することで、企業物流に新たなスピードと付加価値を提供します。
プレスリリース:ヤマトグループ「中部ゲートウェイ」を竣工(平成28年9月8日)